翻訳と辞書
Words near each other
・ 生材
・ 生来
・ 生来、生得、先天(性)
・ 生来の決意作戦
・ 生来性犯罪人説
・ 生来的犯罪人説
・ 生松やに
・ 生松敬三
・ 生板村
・ 生根神社
生根神社 (大阪市住吉区)
・ 生根神社 (大阪市西成区)
・ 生格
・ 生検
・ 生検、バイオプシー
・ 生検材料
・ 生検法
・ 生検病理
・ 生検病理診断
・ 生検組織検査


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生根神社 (大阪市住吉区) : ミニ英和和英辞書
生根神社 (大阪市住吉区)[いくねじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

生根神社 (大阪市住吉区) : ウィキペディア日本語版
生根神社 (大阪市住吉区)[いくねじんじゃ]

生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪市住吉区にある神社である。別名「奥の天神」。式内社で、住吉大社摂社となっていたが、明治時代に独立の神社となった。旧社格郷社
少彦名命を祀る。西成区に、当社より少彦名命の分霊を勧請した生根神社がある。
社伝によれば、住吉大社の鎮座以前よりこの地に鎮座しているという。延喜式神名帳では大社に列している。古来より住吉郷の産土神とされてきたが、江戸時代に神宮寺とともに住吉大社の管理下に入り、その摂社とされた。明治5年に住吉大社から別れ独立の神社に復した。
淀殿が当社を崇敬し、現存する本殿・拝殿を造営した。
祭神の少彦名命が医薬の神ともされることから、「住吉の淡島明神」の別名でも呼ばれ、信仰者を集めた。現在でも旧暦3月3日に「淡島祭」が行われている。
別名の「奥の天神」は、境内社に天満宮があることから「住吉大社の奥の天神」の意味とされるが、少彦名命のことを「沖の天神」と称したからともいう説もある。
== メディアへの登場 ==

*毎日放送(MBS)ごぶごぶ「年賀状を作ろう」2011年12月23日放送
*DVDごぶごぶ5東野幸治セレクション2012年9月19日発売




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生根神社 (大阪市住吉区)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.